人気記事

過去のお金の失敗談を語ります!「総額200万円以上損したお金の使い方をまとめました」

どーも!こんにちは!
ダイアンが大好きな男ハインツ(@haintu_wy)です!
皆さんいかがお過ごしですか?

   過去のお金の失敗談を語ります!
「総額200万円以上損したお金の使い方をまとめました」

という事で、
僕が実際に失敗したお金の使い方をまとめました!

この記事はこんな方に向けて書きました。

なんでこんなにお金がないの!?
何に使ったか思い出せない、、、

僕も昔は「気づけばお金がない」状態でした。

そこで過去の記憶を洗い出し、
どんな無駄使いをしていたかまとめました。

先に結論を書いてしまうとこちらになります。

今現在「金欠」状態の人は、
当てはまる項目があるかもしれませんね。

僕の過去の「お金の失敗」が、
皆さんの役に立てばと思いまとめてみました!

僕の「お金の失敗エピソード」をお楽しみください!
それでは張り切って参りましょう!

1、無理して高い家賃の家に住んでいた

これが正直1番の失敗だったと感じています、、、
年間で100万円以上損してしまいました、、、

当時の僕は月収13〜15万ほどにも関わらず、
家賃7万2千円の物件に住んでいました。

こちらが当時住んでいた部屋です↓

都会の新築マンションという事で、
かなりキレイで立地も良かったのですが、
家賃+光熱費などを合わせると毎月10万円以上かかり、
かなり無理しながら住んでいたのを覚えています。

しかし当時の僕の気持ちとしては、

良い家に住むに越したことはない!
女の子も家に呼べるし最高!

めちゃくちゃ浅はかですよね、、、笑
当時の僕をぶん殴って目を覚ましてあげたいです、、

良い家に住むためにお金に苦労して時には、
バイトを掛け持ちして家賃を払ったことがあります。

「人は環境で作られる」

という言葉もあるように、
できるだけ良い環境に住めば良いと思っていたのですが、
無理して高い家賃を払うのは本末転倒」だと学びました。

自分の予算に見合っていて、
出来るだけ環境の良い家に住むのがベストですね。

100万円以上固定費にお金が消えてしまい、
ものすごく高い勉強代となりました、、

今現在「無理して高い家」に住んでいる人は、
今すぐ引っ越しする事をオススメします。

僕は現在「実家」に住んでいて、
感じたメリットをまとめたので読んでみてください。

【速報】実家生活3ヶ月記念!「実家暮らしのデカすぎるメリット4選」はい!どーも!こんにちは! 実家ご飯が大好きな男ハインツです(Twitter) 実家生活3ヶ月記念! 「実家暮らしのデカすぎる...

2、見栄を張って女性に奢っていた

今「ドキッ!」とした人は正直に手を挙げてください!笑

男性なら誰しもが経験がありますよね?

お金が無いのに女性の前では見栄を張ってしまう、、
どうしようもない男性の性かもしれませんね。

あ、いいよ!ここは俺が出すから!
(今月やばいのにどうしよう、、)

これめちゃくちゃありますよね!笑
僕は今まで女性にかなりお金を支払いました。

映画代  1800円
食事代  1500円
カフェ代 500円
飲み代  4000円

合計   7800円

1回のデートで7800円も払ってたらそりゃ貧乏になりますよ!笑
さらに他にも行事や記念日ごとにお金を払っていました。

「愛はお金とは関係ない」とも言いますが、
お金がかかるのは紛れもない事実です!

毎回お金のかからないデートばかりしていたら、
間違いなく女性に嫌われます笑

女性の前で見栄を張る事も大事ですが、
無理してお金を払いまくるのはダメ!
というのが僕の持論です!

厳しい言い方をすると、
愛する彼女も所詮他人」です。

別れる時もあるし急に愛が冷める時もあるでしょう・・

そこに大事なお金を必要以上に費やすのは、
ムダ以外の何者でもありません。

その事実に僕は40万円以上費やしてから気付きました。
彼女も大事ですが、お金も大事です!

高い勉強代になりました、、、笑




3、シーズンごとにブランド服を買っていた

当時の僕は「オシャレ」に熱中していました。

田舎出身という事もあり「田舎者に見られたくない」、
という見栄から服を買い漁っていました、、、

「春・夏・秋・冬」シーズンが変わるごとに、
ブランド品を買い漁る日々を過ごしていました。

新作のアウターがでてる!
はやく買わなきゃ!

この調子で毎月3〜4万は服にお金をかけていました。

それほどダサいと思われるのが怖かったのです笑
中には1度も着ずに捨てた服もありました。

ですがお金の勉強を始めてから意識が変わり、
今では機能性の良い服を2〜3着を購入し、
ローテーションで回しています。

ここまで服にお金をかけてしまってたのは
やはり「見栄をはっていた」のが1番の原因で、

「見栄はお金がかかる」と身をもって学びました。

服にお金をかけている人は気をつけてください、
見栄には際限がないので気づけばお金を失っています。

最近ではユニクロやGUでも安くて品質の良い商品を、
お手軽に買う事ができるのでオススメです。

一度自分に問いかけましょう、
その服は本当に必要ですか?

4、毎朝コンビニで朝食を買っていた

僕は以前「コンビニ大好き人間」でして、
朝起きたら毎朝コンビニに行くのが習慣でした。

買うものはいつも決まっており、

  1. サンドウィッチ
  2. コーヒー
  3. 新作のスイーツ

この3点セットが定番でした。
金額にすると約600円ほどになるので、
1ヶ月で換算すると約18,000円になります。

何気なく買っていたので気づかなかったのですが、
いざ集計してみると金額の多さにドン引きしました笑

「塵も積もれば山となる」という言葉の通り、
小額の出費でも侮れない事を学びました。

1円でも1万円でも「お金はお金」です。
キチンとお金に敬意を評して利用するべきですね!

5、筋トレサプリを必要以上に買っていた

筋トレを始めてから1年が経った頃、
僕は筋トレサプリに目覚めました。

プロテインに始まり、

  1. BCAA
  2. クレアチン
  3. カルニチン
  4. プレワークアウト
  5. グルタミン
  6. ファットバーン

などなど沢山のサプリを購入していました。

当時の僕にもちろんムダ遣いの意識はなく、
むしろ「自己投資のお金」だと考えていました。

筋トレの為だからムダ遣いじゃないもーん 

しかしよく考えてみると、
僕はあくまで「趣味」で筋トレをしてるだけなので、
趣味にお金をかけすぎるのは「ただの浪費」だと気付きました。

毎月1万円以上をサプリに使ってしまい、
今思えばかなりムダなお金の使い方をしてしまったと、
めちゃくちゃ反省しております、、、

皆さんも「投資と浪費の履き違え」には、
十分に気をつけてください。

一度ご自身の出費を見直してみる事をオススメします。

6、毎晩お酒を飲んでいた

僕は一時期、
毎晩のようにお酒を飲んでいる時期がありました。

お酒を飲むと一時的にですが楽しい気分になれるので、
やめるに辞めれない状況が1年ほど続きました。

やっぱり仕事終わりの酒は最高だぜ! 

缶ビールとおつまみを合わせて、
毎日1200円ほどは使っていたかと思います。
1ヶ月で36,000円の大金になります。

さらに酒類には高い税金がかけられており、
販売価格の約50%は税金とも言われています。

いやーー本当にムダ遣いしてしまいました、、、
お金がアルコールとして消えていったも同然です、、

最近では禁酒に成功し、
過去の自分がいかに愚かだったか思い知りました。

...

お酒でお金を使いすぎてる方は、
今すぐ禁酒するか量を減らしましょう。

難しいと思いますが僕は禁酒を断然オススメします。

7、月に10回以上外食をしていた

当時一人暮らしをしていた僕は、
ほとんど自炊をしていませんでした。

男性の一人暮らしの方なら多いかもしれませんね。
とにかく料理を作るのがめんどくさかったのです、、、

そこでもっぱら利用していたのが「すき家」でした。
牛丼チェーン店で安くでなかなかの量があるお店です。

やっぱりすき家の牛丼は
安くて美味しくて最高だぜ

毎回頼むのが「チーズ牛丼の大盛り」で、
お値段が確か600円ほどだったかと思います。

「安いし毎日食べても大丈夫」という感覚でしたが、
よく考えてみると自炊をする方が遥かに安くつきます。
すき家さんの売り上げにはかなり貢献しました、、、笑

「牛丼=安い」みたいな世間のイメージに流されず、
初めから自炊をしておくべきだったと激しく後悔しました。

本当に当時の自分が世間知らずでお恥ずかしい、、、

当たり前ですが外食はマジでお金がかかります!
自炊をベースにしてお金にも体にも優しく生活しましょう!

まとめ

いかがでしたか?
僕の失敗談は何かお役に立てましたでしょうか。
今回の内容をまとめると以下の通りになります。

200万円以上損したお金の使い方

1、無理して高い家賃の物件に住んでいた
2、見栄を張って女性に奢っていた
3、シーズンごとにブランド服を買っていた
4、毎朝コンビニで朝食を買っていた
5、筋トレサプリを必要以上に買っていた
6、毎晩お酒を飲んでいた
7、月に10回以上外食をしていた

以上7点になります。
当てはまる項目がある方は「要注意」ですよ!

僕はトータルで200万円以上損してます、、笑

とにかく今までの僕の「お金の失敗談」が、
皆さんのお役に立てば幸いです。

人生おいてめちゃくちゃ大事な「お金」を、
自らの手で上手に守っていきましょう!

最後にそれっぽい名言を一つ残して締めたい思います。

お金を愛する人はお金からも愛される

以上!ハインツでした!
最後まで読んでいただいてありがとうございましたー!

【成果発表】高卒アラサーフリーターがリベ大で6ヶ月間学んで一体どうなったのか? どーも!こんにちは! 大食い番組が大好きな男ハインツです(Twitter) 皆さんお元気ですか? 今回は成果発表回とし...
ABOUT ME
ハインツ(管理人)
筋トレが趣味の28歳の関西人です! 扱ってるジャンルは 「筋トレ・副業・お金・本・ライフハック・エンタメ」など幅広く発信しています。 読んだ方に「役に立った!」と思ってもらえるような記事制作を心がけてます。