人気記事

【筋トレ完全初心者向け】僕が細マッチョになった方法を全て公開します!

細マッチョになりたいんだけど、どうすれば良いの?ちなみに筋トレ完全初心者です

こんにちは!みなさんお元気ですか?
ラジオが大好きな男ハインツ(Twitter)です!

今回は細マッチョになる方法を解説します!

本記事の内容

①僕が細マッチョになった方法を全て公開します
②筋トレの知識がなくても全く問題ない理由
③筋トレについてのQ&A

僕は筋トレを始める前はガリガリでしたが、
今回の方法を継続する事で細マッチョになりました。

なぜ細マッチョになりたかったのかと言うと、

モテて女子に体をベタベタ触られたかったから

の一点につきます。
とにかくモテたかったんです、、、泣

先に言っておくと「細マッチョ」は、
女子ウケがマジで凄まじいです。

胸筋や腹筋もめっちゃ触られます。
(注意 モテるとは言ってない)

この記事を読んで行動する事で、
あなたは99%モテボディになります!

僕自身「筋トレ完全初心者」で始めたので、
初心者の方の悩みについても解説していきます!

1、僕が細マッチョになった方法を全て公開します

①まずは通いやすいジムに入会

まずはここが超重要です。
「通いやすいジムに入会」しましょう。

もう一度書きます。
「通いやすい」ここがめちゃくちゃ重要です!

筋トレは「継続」が一番大事なので、
出来るだけ家から近いジムに入会しましょう

これだけで「ジムに通う」ハードルがグッと下がります

ハードルが下がれば継続が簡単になるので、
「細マッチョ」への道が近づきます。

ちなみに僕は自転車で10分ぐらいの場所にあった
「グンゼスポーツ」というジムに入会しました、
月会費は¥7,000ほどだったかと思います。

家から近いから続けやすいで!

とにかく通うハードルを下げて下さい、
継続さえできれば成功したようなモノです。

まずはスマホで近場のジムを検索して下さい!

②マシンで筋トレを始める

近場のジムに入会したら、
次は「マシンで筋トレ」を初めて下さい!

マシンを利用する理由は以下の通りです

  1. 初心者にも簡単に使える
  2. 効率良く鍛えれる
  3. ケガの危険性が少ない

ハッキリ言ってマシンは効率が良すぎます。
これを利用しない手はありません。

フリーウエイトを初心者から勧める方もいますが、
僕は初心者でも簡単に使えるマシンをオススメします!

知識もないままフリーウエイトでやると、
効かせれなかったり、最悪ケガの危険性もあるので・・

ちなみに僕は入会したての頃、
マシンのみで筋トレをしていました。

まずはマシンで筋トレに慣れよ!

もちろん今でもマシンはバリバリ使ってます。
まずはマシンで筋トレに慣れて下さい!

一度ジムにある全てのマシンを使ってみましょう。
スタッフの方に聞けば親切に教えてくれますよ!

③フリーウエイトを利用し始める

ジムに入会してマシンに慣れてきたら、
「フリーウエイト」を利用し始めて下さい。

フリーウエイトのメリットは以下の通りです

  1. 自由度が高い
  2. 狙いたい筋肉を狙いやすい
  3. 筋肉に新しい刺激を与えれる

マシンももちろん良いのですが、
可動域(動く範囲)が決まっているのが難点です。

ですがフリーウエイトなら、
自由度が高く筋肉に新しい刺激を与える事ができます。

効かせ方には少しコツが必要なので、
調べながら行い、徐々にコツを掴んでいって下さい

ベンチプレスで100キロ目指すで〜! 

ちなみに僕は今、
フリーウエイト+マシン」で筋トレしてます。

マシンに慣れたら、
積極的にフリーウエイトを使っていきましょう!

④筋肉の部位を日によって分ける

筋トレに体が慣れてきたら次は、
「部位を日によって分ける」ようにして下さい。

部位を分けるメリットは以下の通りです。

  1. 一部位を集中して追い込める
  2. 一回の筋トレ時間が短い
  3. 疲労度が少ない
  4. 筋肉をしっかり休ませられる

初めたての頃は1日で全身を鍛えても良いのですが、
体が慣れてくると全身を追い込むのが難しくなります。

ちなみに僕の場合は、
(胸→背中→肩→腕→脚→腹筋)の6分割で行っています。

考えるのが難しければ、
上半身→下半身などの2分割で行うのも良いでしょう。

昨日は下半身やったから今日は上半身やるで〜!

分割してやることによって、
集中して一部位を鍛えることができるので、
より筋肉に刺激を与えることができます。

分割法は分かったけど鍛え方が分からへんねん 

と言う方は過去の記事に、
部位別の鍛え方を動画付きでまとめたのでこちらをどうぞ↓

胸の鍛え方教えます!「胸の筋トレ6選」はい!どーも!こんにちは! 胸の筋トレ大好き男ハインツです(Twitter) 胸の鍛え方教えます! 「胸の筋トレ6選」 ...
背中を鍛えるだけで人生が変わる!?「背中の筋トレ5選」はい!どーも!こんにちは! 常に元気な男ハインツです(Twitter) 背中を鍛えると人生がかわる!? 「背中の筋トレ5選」の...
肩の鍛え方教えます!「肩の筋トレ4選」はい!どーも!こんにちは! ショートカットが好きな男ハインツです(Twitter) 皆さんいかがお過ごしですか? 肩の鍛え方教...
腕の鍛え方教えます!「腕の筋トレ6選」はい!どーも!こんにちは! 競輪女子にハマってる男ハインツです(Twitter) 腕の鍛え方教えます! 「腕の筋トレ6選」 ...
死ぬほど辛いが気持ち良い!「脚の筋トレ7選」どーも!こんにちは! スキニーを履き鬱血した男ハインツです!(Twitter) 「死ぬほど辛いが気持ち良い!脚トレメニュー7選!...

⑤とにかく楽しんで続ける

筋トレにある程度慣れてきたら後は、
「とにかく楽しんで続ける」ことを意識して下さい。

筋トレを続けていると、

(あの人の筋肉に比べて俺は、、、 ) 

みたいな感じで人と比べてしまう方が出てきます。

ここで大事になってくるのが、
「比べるのは過去の自分」を超意識することです。

プロでもない限り筋トレは所詮「自己満足」です。
人と比べず「3ヶ月前の自分」と比べましょう!

3ヶ月間も継続できれば、
おそらく見違えるほど体つきが変わっているはずです。

(俺筋トレ始めてから痩せてカッコ良くなってきたよなぁ、、 ) 

僕も始めた当初は毎日鏡を見ながら、
「絶対昨日より筋肉ついてるやん、、」
みたいな感じで自画自賛していました笑

とにかく大事なのは「継続」なので、
自分を褒めまくって楽しく筋トレをしましょう!




2、筋トレの知識がなくても全く問題ない理由

【結論】やってるうちに覚えます

筋トレを始めるに当たって、
筋トレの知識がなくても全く問題ありません。

なぜならマシンには使い方が書いてあるし、
フリーウエイトもやっているうちに覚えるからです。

僕も最初は「完全初心者」でして、
筋トレの知識が全くない状態からのスタートでした。

腕を鍛える為に、
腕立て伏せばかりしてた時期もあります、、笑
(腕立て伏せで鍛えれるのは胸筋)

ですが筋トレを継続して行うにつれて、
知識をつけていき、独学で今の体にまでなりました。

なので最初は知識がなくても全く問題ありません。

つまり最初に知識を詰め込むよりも、
あれこれ考えずにまずは筋トレを始めてみる」のが大事ですね。

効率良く知識をつけたいのであれば、
「パーソナルトレーナー」をつけてみるも良いと思います。

【元スタッフがぶっちゃける】パーソナルトレーニングのメリット・デメリットとは? どーも!こんにちは! 彼女いない歴5年目に突入した男ハインツです!(Twitter) 【元スタッフがぶっちゃける】 ...

3、筋トレについてのQ&A

①週何回やれば良いの?

欲を言えば週4〜5が理想ですが、人によって生活リズムや体調も違うので、最初は無理なくできるペースで行いましょう。何度も言いますが筋トレは「継続」が命なので、週1日でも必ず継続することを意識して下さい。ちなみに僕は週6で筋トレしてます。

②プロテインは飲んだ方が良いの?

飲んだ方が良いです。プロテイン=タンパク質です。筋肉の成長にタンパク質は欠かせません。その為にも効率よくタンパク質を摂取する為にプロテインを飲みましょう。ちなみに食事で十分な量のタンパク質量が摂取出来ているならば無理して飲む必要はありません。体重✖︎2gのタンパク質は毎日摂取しておきたいですね。

③有酸素運動はしなくて良いの?

時と場合にもよるのですが、基本的に初心者の方はしなくて良いと思います。筋トレ始めたての体はマリオで言えば「スター状態」なのでやればやるほど筋肉がつきます。そのスター状態の時に有酸素運動に労力をかけるのは勿体ないので、しなくて良いと思います。ちなみに僕は初めに筋トレで筋肉をつけて、有酸素運動で無駄な脂肪を落として細マッチョになりました。

④筋肉痛の時は筋トレしても良いの?

絶対にしないで下さい!筋肉痛とは「筋肉が炎症」を起こしている状態なので絶対に止めておきましょう。しかし、筋肉痛が起きている部位とは違う部位であれば行っても大丈夫です。つまり、分割法で筋トレを行い「腕が筋肉痛の時は背中」「背中が筋肉痛の時は脚」といった具合で部位を変えて行うのはOKです。筋肉痛の部位は避けましょう。

⑤どれくらいから体付きは変わるの?

一般的には3ヶ月と言われています。週3〜5で3ヶ月もやれば確実に以前とは見違えるほどの体になっていると思います。ですが個人差があるので3ヶ月で効果を感じれなくても、諦めずに筋トレを継続しましょう。継続さえしていれば結果は必ず後からついてきます。筋肉は裏切りません。

⑥家トレじゃダメなの?

ダメでは無いですが、ジムの方が効率が良いです。家トレは基本的に自重トレーニングメインになると思います。自重では高重量のトレーニングが行いにくく効率が悪いですし、ある程度の知識も必要となります。可能であればジムを利用しましょう。

⑦フリーウエイトは初心者でも使って良いの?

全然大丈夫です!積極的に使っていきましょう!初心者の頃はフリーウエイトゾーンに少し緊張するかもしれませんが、積極的に使っていきましょう。大縄跳びと同じで入るまでは怖いですが、入ってしまえば大した事はありません。どんどん使っていきましょう!

4、僕レベルの体になるのはマジで余裕

いかがでしたか?
今回の内容をまとめると以下の通りになります。

僕が細マッチョになった方法

①まずは通いやすいジムに入会
②マシンで筋トレを始める
③フリーウエイトを利用し始める
④筋肉の部位を日によって分ける
⑤とにかく楽しく続ける

これだけは伝えておきたいのですが、

僕レベルの体になるのはマジで余裕

と言うことなんです。
本当にマジで余裕なんです!笑

もう一度載せておきます。

僕も最初はガリガリでしたが、
今回の方法を継続してこの体になりました。

よくマッチョの人を見ると、
「自分はあんな体になれない」と思いがちですが、
地道に継続する事で必ず理想の体に近づけます!

あなたにも必ず出来ます。
3ヶ月もあれば人は大きく変われます。

女子に体をベタベタ触られたくないですか?

周りの人から良い体って言われたくないですか?

筋トレで自分に自信を付けたくないですか?

今回の方法を実践すれば必ず細マッチョになれます!
まずは近くのジムを探すところから始めましょう!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。
またよろしければお立ち寄り下さい!

【必見】筋トレ初心者が買うべきジムで使える筋トレグッズを5点紹介! みなさんお元気ですか? 毎朝3時に目覚める男ハインツです!(Twitter) 今回は初心者の方が揃えておくべき、 「筋...
【ジム初心者のあなたへ】元ジムスタッフがこっそり教える!ジム通いにおすすめの持ち物9選! どーも!こんにちは! ストイックフリーターことハインツです(Twitter) 元ジムスタッフがこっそり教える! ジム通...




ABOUT ME
ハインツ(管理人)
筋トレが趣味の28歳の関西人です! 扱ってるジャンルは 「筋トレ・副業・お金・本・ライフハック・エンタメ」など幅広く発信しています。 読んだ方に「役に立った!」と思ってもらえるような記事制作を心がけてます。